[営業時間]10:00 - 18:00
TEL.0120-161-755

ブログBlog

パントリーリノベで収納力UP!クロス張替え費用と事例を紹介

整理整頓された、使い勝手の良いパントリーは、日々の暮らしを快適にしてくれます。
しかし、既存のパントリーが狭かったり、使いにくかったり、古びていたりする場合は、リノベーションによって収納力を高め、雰囲気を一新することが可能です。
今回は、パントリーのリノベーション、特に収納とクロスの変更に焦点を当て、具体的な方法や費用相場について解説します。

パントリーのリノベで収納力を上げるには?

パントリーの広さに合わせた収納棚の選び方

パントリーのサイズを正確に計測し、その寸法に合わせてオーダーメイドの収納棚を作成することで、無駄なく空間を最大限に活用できます。
既製品を選ぶ場合は、棚板の高さを調整できるタイプや、奥行きのある棚など、パントリーの形状や収納する物の種類に合ったものを選びましょう。
例えば、高さのあるボトル類を収納する場合は、高さのある棚板が必要ですし、食品ストックを収納する場合は、通気性を考慮した棚板を選ぶことが重要です。
また、引き出し式の収納ケースなどを活用すれば、奥の物も取り出しやすくなります。
さらに、棚板の素材にも注目しましょう。
木製の棚板は温かみがあり、金属製の棚板は耐久性が高いというメリットがあります。
収納する物の種類や、パントリー全体の雰囲気に合わせて最適な素材を選びましょう。

無駄なスペースをなくす収納アイデア

壁面を有効活用するために、壁掛け式の収納棚を取り付けるのも有効な手段です。
また、棚と棚の間に隙間がある場合は、小さな収納ボックスを置いて隙間を埋めることで、無駄なスペースをなくすことができます。
さらに、回転式の棚や、引き出し式の収納ケースなど、工夫次第で様々な収納アイデアを取り入れることが可能です。
例えば、調味料などの小さな容器は、回転式の棚に収納することで、取り出しやすくなります。
また、缶詰などの重いものは、下の段に収納するなど、収納する物の重さや大きさによって、収納場所を工夫することも重要です。
さらに、パントリー内の照明を明るくすることで、奥まった場所にある物も見つけやすくなり、使い勝手が向上します。

古い住宅のパントリーを活かすリノベ術

古い住宅のパントリーは、構造上、リフォームが難しい場合もあります。
しかし、適切なリフォームによって、収納力を大幅に向上させることが可能です。
例えば、間仕切り壁を取り除いて、隣接する部屋と一体化させることで、より広々としたパントリー空間を実現できます。
また、床や壁、天井の補修、断熱材の追加などを行うことで、快適な空間を創り出すことが可能です。
さらに、古い棚を取り払い、新しい収納棚を設置することで、収納力を大幅に向上させることができます。
ただし、古い住宅のリノベーションは、専門業者に依頼することが重要です。
専門業者であれば、建物の構造を考慮した上で、安全で適切なリフォームプランを提案してくれます。

パントリーの印象をクロスで変える

パントリーに最適なクロスの種類と特徴

パントリーは、湿気や汚れに強いクロスを選ぶことが重要です。
そのため、撥水性や防カビ性のあるクロスがおすすめです。
例えば、ビニールクロスは、お手入れが簡単で、水拭きも可能です。
また、汚れが付きにくく、耐久性も高いので、パントリーに最適な素材と言えるでしょう。
一方、織物クロスは、自然な風合いがあり、高級感があります。
ただし、ビニールクロスに比べると、お手入れがやや難しいかもしれません。
パントリーの雰囲気に合わせて、最適な素材を選びましょう。

パントリーの雰囲気に合わせたクロスの選び方

パントリーの雰囲気は、クロスの色や柄によって大きく変わります。
例えば、明るい色のクロスは、空間を広く見せる効果があります。
一方、落ち着いた色のクロスは、シックで落ち着いた雰囲気を演出します。
また、柄のあるクロスは、個性を表現するのに最適です。
ただし、柄の大きさと色によって、空間が狭く見える場合もありますので、注意が必要です。
パントリーの広さや、収納する物の色などを考慮して、適切なクロスを選びましょう。

クロス張替えでパントリーを明るくするコツ

パントリーを明るくするためには、明るい色のクロスを選ぶことが効果的です。
例えば、白色やクリーム色などの淡い色は、光を反射し、空間を明るく見せる効果があります。
また、クロスを選ぶ際には、光沢のある素材を選ぶこともおすすめです。
光沢のある素材は、光を反射して空間を明るく見せる効果があります。
さらに、照明器具を見直すことで、より明るく快適な空間を作ることができます。
例えば、LED照明は、消費電力が少なく、明るく、長寿命なのでおすすめです。

パントリーとクロスのリノベ費用相場は?

パントリーのリノベ費用相場

パントリーのリノベーション費用は、工事の内容や規模によって大きく異なります。
一般的に、収納棚の設置費用は、棚のサイズや素材によって、数万円から数十万円程度です。
クロス張替え費用は、パントリーの広さによって異なりますが、数万円から十数万円程度が相場です。
その他、工事にかかる諸費用なども考慮する必要があります。

クロス張替えにかかる費用

クロス張替えの費用は、パントリーの広さや使用するクロスの種類によって異なります。
一般的には、㎡あたり数千円から数万円程度が相場です。
ただし、古いクロスをはがす作業や、下地処理などの費用も考慮する必要があります。

まとめ

パントリーのリノベーションは、収納力向上と雰囲気の改善に大きな効果をもたらします。
収納棚の選び方、クロスの種類や色の選び方、そして費用を抑えるための工夫などを検討することで、より快適なパントリー空間を手に入れることが可能です。
この記事で紹介した情報を参考に、理想のパントリーを実現しましょう。

MonoHousing早川建設では、パントリー空間のリノベーションにおいて、単なる収納力の向上だけでなく、デザイン性にもこだわったクロス選びをご提案しています。
豊富な施工実績と細やかなヒアリングを通じ、使い勝手とインテリア性を両立させた理想のパントリーを実現。
お客様のライフスタイルに寄り添い、日々の家事が楽しくなる空間づくりをお手伝いいたします。

==========================================

リフォーム・リノベーションなど住まいのことならなんでもMonoHousing早川建設にお任せ下さい!

MonoHousing早川建設は注文住宅をはじめリフォーム・リノベーションなどを中心に事業を展開する建設会社です。
いつでも帰りたくなる家。いつまでも人を呼びたくなる家。を提供しております。
小規模リフォームから大規模リフォームまで対応が可能です!

館山市・南房総市周辺でリフォーム・リノベーションをお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

リフォーム・リノベーションに関するご相談・モデルハウスの見学・イベントへのご参加などを通じてぜひMonoHousing早川建設の住まいを見て触れてみてください!

お電話の場合はこちら:0120-161-755
メールの場合はこちら:お問い合わせフォーム
モデルハウスについて:モデルハウス来場予約フォーム
施工事例ルームツアー動画も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!